ブルーオリジン約31億円で落札!!/中国の有人宇宙船到着

宇宙ニュース

宇宙旅行約31億円=約11分間飛行

落札者は、数週間後に発表

 

宇宙開発企業「ブルーオリジン」は、7月20日打ち上げ予定の有人宇宙船の1席分のオークションを行なった。オークションは480万ドル(日本円約5億3千万円)から始まり、6月12日、最終的に2800万ドル(日本円約31億円)で落札された。

この金額は、「ブルーオリジン」の財団に寄付。

約4分間の高度100キロ以上を飛行し、無重力体験

高度100キロってどのくらい?

高度というと,想像しやすいのが飛行機。飛行機は,上空約10キロ=10,000m

機内アナスンスで「現在高度33,000フィート約10,000メートル上空を当機は・・・・」と聞いたことがある。

ISS(国際宇宙ステーション)が飛行している高度400キロあたり。

中国の火星探査車「祝融号」

中国の火星探査機「天問1号」の火星探査車「祝融(しゅくゆう)号」から新たな画像が送られてきた。探査車「祝融号」は,高さ約185センチ,重さ約240キロ,運用期間は約90日ほど。「祝融」は、中国神話の火の神から名付けられた。

出典元:CNSA

中国初の火星探査機「天問1号」

中国初の火星探査機「天問1号」が、火星周回・着陸・巡視の三大ミッションをクリア。次のミッションとして、2030年頃に火星の土壌や岩石のサンプルを持ち帰ることを目指していると発表。

中国の宇宙ステーション「天宮(てんきゅう)」

現在、中国が建設中の宇宙ステーション、2022年の完成を目指す。

  • 有人宇宙ステーション全体を「天宮(てんきゅう)」
  • コアモジュール「天和(てんわ)」
  • 無人宇宙補給機「天舟(てんしゅう)」
  • 二つの宇宙実験室を「問天(もんてん)」「夢天(むてん)」

中国 有人宇宙船打ち上げ 成功!!

中国は、6月17日、午前9時22分宇宙船「神舟(しんしゅう)12号」の打ち上げに成功した。有人宇宙飛行に自力で成功したのは3番目となる。

搭乗した宇宙飛行士3人は、中国独自で建設中の天宮に三カ月間滞在する。建設計画が加速。宇宙強国を掲げ宇宙開発に力を入れている。

6月17日午後5時頃、有人宇宙船「神舟12号」が、中国独自で進めている宇宙ステーションへのドッキングに成功した。

搭乗していた宇宙飛行士3人は、宇宙ステーションの中核部分に移動した。

2022年からヨーロッパの宇宙飛行士が乗りこむ予定。ドイツ、フランス、イタリアの3人の宇宙飛行士が訓練を行なっている。

中国の有人宇宙船は、2016年以来、約5年ぶり7回目。宇宙飛行士が宇宙ステーションに滞在し、建設作業をするのは初。完成までに有人宇宙船4回を含む計11回の打ち上げを計画している。

宇宙服の重さは?

宇宙飛行士が着ている宇宙服、実は船外用と船内用に分類される。宇宙服とは、宇宙飛行士が宇宙空間で安全に活動できる服。宇宙服の重さは、120キロ、無重力の宇宙空間だからこそ着れる重さである。

NASAが2024年までに再び月面着陸を目指すアルテミス計画。この計画で、新たな宇宙服が発表された。これまでにない、動きやすさと、着脱のしやすさ。

大幅に腕や脚の可動域が広がったことで自然な動作が可能。飛行士一人一人に対し、体を3Dスキャンし、完全オーダーメイドで密着性を重視し、フィット感も良くなる。

アメリカのEMU宇宙服は、一着あたり1,000万ドル(約11億円)

左:月面に降り立った宇宙飛行士が屋外で活動をするときに着用する「xEMU(Exploration Extravehicular Mobility Unit)」

右:オリオン宇宙船の船内で着用される「OCSS(Orion Crew Survival System)」。NASAのプレスリリースでは「Orion suit(オリオンスーツ)」と呼ばれている。

出典元:sorae

にほんブログ村 科学ブログ ロケット・宇宙開発へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました